「2019年度 かえるてくてく 活動内容」
2019年度 かえるてくてく 活動内容
①2019.5.26(日)
「アンガーマネジメント」
~怒りとの上手なつきあい方~
②2019.7.7(日)
「子どもをとりまく社会環境」
~これからの時代を生きていくために知っておきたいこと~
③2019.9.1(日)
「家族システム論」
~家族療法に学ぶ、問題解消~
④2019.12.8(日)
特別講座「瞑想のピアニスト ウォン・ウィンツァンによるコンサート&トーク」
外部講師 ウォン・ウィンツァン 氏/東京
※参加費が通常と異なります。
詳細は、改めてご案内させてもらいます。
⑤2020.2.29(土)
「アサーション講座Part2」
~よりよい人間関係を築くために~
⑥2020.3.15(日)
「茶話会」
~お茶を飲みながら、次年度の企画&座談会しましょ~
**************
☆各講座の内容☆
【①②③⑤】
*時間…午後13時30分~16時30分
*場所…米原市民交流プラザ・ルッチプラザ 1階 和室
*講師…鈴木 秀一 氏 (滋賀県スクール ソーシャルワーカー)
*講座形式…2部構成。
1部「講座」&2部「しゅういち先生とのQ&A」…各テーマに関する質問。
ただし、時間に限りがありますので、予めご了承ください。
*持ち物…筆記用具、お茶
*参加費…下記、「参加費」のとおりです。
*施設使用協力金…各回100円。
【④】詳細は改めてご案内させていただきます。
*場所…米原市民交流プラザ・ルッチプラザ ベルホール310
*外部講師… ウォン・ウィンツァン 氏/東京
*持ち物…筆記用具、お茶
*参加費…会員種別によって異なります。
*以下の「サトワミュージック」ホームページにてCDの視聴もできます♪
http://www.satowa-music.com/
NHKスペシャル「家族の肖像」、BShiスペシャル「中国世界遺産 九寨溝」、
現在放送中のNHK「にっぽん紀行」、Eテレ「こころの時代」のテーマ曲も
手掛けておられます。
【⑥】
*時間…午後13時30分~16時30分
*場所…米原市民交流プラザ・ルッチプラザ 1階 和室
*持ち物…筆記用具
*参加費…100円(茶菓子代)
*施設使用協力金…100円
☆参加費「会員種別」について☆
【通年会員】①~⑤、一括払い¥3,000
*毎回メール配信し、出欠の確認をさせてもらいます。
*④については別途参加費をいただきますが、優遇させていただきます。
詳細は改めてご案内させてもらいます。
【都度会員】①~⑤、参加ごとに¥1,000
*毎回メール配信し、出欠の確認をさせてもらいます。
*④については別途参加費をいただきます。
詳細は改めてご案内させてもらいます。
☆施設使用協力金について☆
*一律 100円/参加ごと
☆申込みEメールアドレス☆
kaerutekuteku@gmail.com
☆申込み締切☆
各回開催日の
1週間前までにお願いします。
**************
なお、ご質問等あれば、上記申込みメアドまで、
遠慮なくお尋ねください。
多数の申込み、お待ちしています!
どうぞよろしくお願いいたします。
**************
講師プロフィール
◆鈴木 秀一 (すずき しゅういち)
◆滋賀県スクール ソーシャルワーカー
滋賀県スクール ソーシャルワーク活用事業スーパーバイザー
◆本会の講師である鈴木秀一先生は、県内の小・中学校を中心に、
様々な課題に対し、個別事例の改善(子ども・保護者・教職員等に
対する相談や、支援情報提供等)や、校内システムの構築支援に
取り組まれています。
関連記事