2018年度 かえるてくてく 活動内容

2018年04月12日

2018年度 かえるてくてく 活動内容


①2018.5.27(日)「キャリア教育」 
        ~評価だらけの世の中、将来の夢を見い出せない子ども達~

②2018.7.8(日) 「医療内氣功」
        ~自分でできる養生法、基本から応用編~

③2018.9.2(日) 「大人と子どもの発達障害」
        ~知ることから関わり方まで~

④2018.11.11(日)特別講座「ボディサイコセラピー体験講座」
        ~無自覚なまま身体に溜め込んだ感情を解放し、本来の自分を見つけよう~
         外部講師 賀戸若江 氏/大阪

        ※参加費が通常と異なります。
         詳細は、改めてご案内させてもらいます。       

⑤2019.2.24(日)「win-winに学ぶ話し合いのポイント」
        ~双方が満足できるために大切なこと~

⑥2019.3.10(日)「茶話会」
        ~お茶を飲みながら、次年度の企画&座談会しましょ~

            
********************************

☆各講座の内容☆

【①②③⑤】
 *時間…午後13時30分~16時30分
 *場所…米原市民交流プラザ・ルッチプラザ 1階 和室
 *講師…鈴木 秀一 氏 (滋賀県スクール ソーシャルワーカー)
 *講座形式…2部構成。
  1部「講座」&2部「しゅういち先生とのQ&A」…各テーマに関する質問、
  またはお困りのことなどについて。
  ただし、時間に限りがありますので、予めご了承ください。
 *持ち物…筆記用具、お茶
 *参加費…下記、「参加費」のとおりです。
 *施設使用協力金…各回100円。

【④】詳細は改めてご案内させていただきます。
 *場所…米原市民交流プラザ・ルッチプラザ 1階 和室
 *持ち物…筆記用具、お茶
 *参加費…会員種別によって異なります。

【⑥】
 *時間…午後13時30分~16時30分
 *場所…米原市民交流プラザ・ルッチプラザ 1階 和室
 *持ち物…筆記用具
 *参加費…100円(茶菓子代)
 *施設使用協力金…100円
 
☆参加費「会員種別」について☆

【通年会員】①~⑤、一括払い¥3,000
 *毎回メール配信し、出欠の確認をさせてもらいます。
 *④については別途参加費をいただきますが、優遇させていただきます。
  詳細は改めてご案内させてもらいます。

【都度会員】①~⑤、参加ごとに¥1,000
 *毎回メール配信し、出欠の確認をさせてもらいます。
 *④については別途参加費をいただきます。
  詳細は改めてご案内させてもらいます。

☆施設使用協力金について☆
 *一律 100円/参加ごと
 
  これまで使用していた「大原生涯学習センター」が老朽化による施設利用廃止となりました。
  今年度より「米原市民交流プラザ・ルッチプラザ」が、新たな会場場所となります。
  つきましては、施設使用協力金の見直しさせていただきましたので、ご理解・ご協力のほど、
  よろしくお願いいたします。

☆申込みEメールアドレス☆
  kaerutekuteku@gmail.com

☆申込み締切☆
  各回開催日の1週間前までにお願いします。


********************************

なお、ご質問等あれば、上記申込みメアドまで、
遠慮なくお尋ねください。

多数の申込み、お待ちしています!
どうぞよろしくお願いいたします。

********************************
 
講師プロフィール




 ◆鈴木 秀一 (すずき しゅういち)  

 ◆滋賀県スクール ソーシャルワーカー
  滋賀県スクール ソーシャルワーク活用事業スーパーバイザー

 ◆本会の講師である鈴木秀一先生は、高島市と湖南市を中心に、
  様々な課題に対し、個別事例の改善(子ども・保護者・教職員等に
  対する相談や、支援情報提供等)や、校内システムの構築支援に
  取り組まれています。 


Posted by かえるてくてく at 10:57 Comments( 0 ) 子育て 講座