特別講座「ボディサイコセラピー体験講座」

2018年10月19日

※ 終了しました。 ご参加ありがとうございました!

第4回かえるの学校「てくてく」特別講座のご案内です。

  特別講座「ボディサイコセラピー体験講座」
  

~無自覚なまま身体に溜め込んだ感情を解放し、本来の自分を見つけよう~


講師に『なにわのボディサイコセラピスト&心理カウンセラー』の
賀戸若江先生をお迎えし、「ボディサイコセラピー」を体験できる
講座を企画しました。
ボディサイコセラピーとは、「ボディ」は身体、「サイコ」は心・精神
・魂、「セラピー」は療法という意味です。
サイコセラピーは心理療法、ボディサイコセラピーは心身療法です。
身体は不都合な感情を身体の奥底に閉じ込めるため、筋肉を硬直
(筋肉の鎧化)させます。
一般的に心理療法ではクライアントにセラピストが直接触れることが
ありませんが、ボデイサイコセラピーではクライアントの意志を尊重
しながら、身体に触れていくことがあります。
ボディサイコセラピーでその硬直の原因を探り、様々な手法で働き
かけることで、身体と心の柔軟性を取り戻します。

***************************

第4回 特別講座「ボディサイコセラピー体験講座」

*日 時…平成30年11月11日(日) 午後13時30分~16時30分
*講 師…特別講師 賀戸 若江 氏 (大阪)
     専任講師 鈴木 秀一 氏
*場 所…ルッチプラザ 1階和室
*持ち物等…筆記用具、お茶、動きやすい服装(スカートはご遠慮ください)
*参加費…会員種別により異なります。
  【通年会員】 500円
  【都度会員】2,000円
*施設利用協力金…一律100円
*申込みEメールアドレス…kaerutekuteku@gmail.com
*申込み期間…通常と異なりますので、ご注意ください。
  【通年会員】 平成30年10月21日(日)~26日(金)
  【都度会員】 平成30年10月27日(土)午前9時~11月4日(日)
*申込み定員枠…40名
  《注意事項》・申込期間内にお返事ください。
    ・通年会員の方は、原則、参加とさせてもらいますが、
     申込期間内に必ず出欠のご連絡をください。
    ・都度会員の方は、原則、先着順とさせていただきます。
    会員種別によって申込期間が違うのでご注意ください。

*お願い…今回の講座は定員枠があるため、公平性を考慮し、申込
     期間を設けさせていただきました。
     通年会員の方で欠席される分が、定員枠追加分になります。
     ご理解・ご協力いただけますよう、よろしくお願いいたします。

***************************

講師プロフィール

特別講座「ボディサイコセラピー体験講座」


◆ 賀戸 若江 氏 ~公式ブログ「心彩」より抜粋~

なにわのボディサイコセラピスト&心理カウンセラーです。
『心彩(kokoaya)』の代表をさせていただいています。
心と身体は切り離せないものです。心が苦しい時、身体が辛い時、
心や身体の声に耳を傾け、どうすれば楽に生きることが出来るかを
いっしょに探っていきます。ラクチンを目指しましょう!

◆主な経歴 (2018年現在)
バイオシンセシストレーニング(5年)修了 450時間
ゲシュタルト療法トレーニング(2年)修了 300時間
インナーチャイルド修了 350時間
マイクロカウンセリング修了 300時間
TAアドバンス修了 150時間
ホロトロピックブレスワーク 100時間
ボディサイコセラピー 150時間
SE上級トレーニング修了  216時間以上
SEP (Somatic Experiencing Practitioner) 2018年4 取得
 その他にも、POP、ハコミセラピー、コーチング、NLPなどを体験。



同じカテゴリー(子育て)の記事画像
お知らせ
「2019年度 かえるてくてく 活動内容」
「キャリア教育」
2018年度 かえるてくてく 活動内容
特別講座「作業療法士からみる心と身体のつながり」
平成29年度 かえるてくてく活動内容
同じカテゴリー(子育て)の記事
 お知らせ (2025-03-24 15:07)
 2021年度の活動のお知らせ (2021-05-19 12:55)
 「アサーション講座Part2」 (2020-02-13 19:43)
 「家族システム論」 (2019-08-18 15:28)
 「子どもをとりまく社会環境」 (2019-06-24 10:54)
 「アンガーマネジメント」 (2019-05-14 09:30)


Posted by かえるてくてく at 18:07│Comments(0)子育て健康講座
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。